合同業務説明会in駒沢大

9時からだからちょっと早めすぎ?とか思いつつ、8時20に駒沢大着。
いやー,もうかなり人が来ててびっくり。
とりあえず各省庁のパンフレットがもらえるコーナーに並ぶ。パンフレットもらうだけでも10分待ち。けっきょく20冊ぐらいパンフレットをもらう。*1念のためパンフ入れる紙袋を持っていっていたのでなんとかなったが、あれだけの量をバッグに詰めたら大変なことになると思います。


で、説明会。

  • F局
    • 例年、人気があって説明までかなり待つと聞いていたので、最初に訪問。9時に説明会を行なう建物が開けられて、すぐにF局のブースに向かったが、すでに満員。15分ぐらい待つ。待ったが説明はありきたりで新たな発見もなく、訪問の予約もなく、名前を記録されることもなかった。説明は職員1:受験者10ぐらい
  • G委員会
    • なんとなく訪問。10分ぐらい待った後1対5ぐらいで説明,質問。説明が丁寧で好印象。職員さんも話しやすい感じだった。後日の訪問を予約。
  • 独立法人H
    • すでに説明会の予約済みだったが、いちおうブースを訪問。訪問カードを書いて説明会の予約をするのだが、すでに予約済みなことを伝えると、質問を受け付けてくれた。業務内容など教えてもらう。
  • I局
    • 受付で名前や住所を記入し、1対10ぐらいの説明を受ける。訪問人数が多く15分ぐらい待たされて、説明は要点のみ。くわしいことは後日の説明会で,ということらしい。
  • 独立法人J
    • 5分ぐらい待たされ、20人程度集まったところで説明。名前、連絡先を名簿に記入。
  • K局
    • 20人程度集まったところで説明。後日の訪問を予約できた。


この時点で12時半ぐらい。

  • L局
    • 説明会が何時からと決まっているので、訪問カードをもらい説明会を予約する。ちなみに2時間ぐらい先の説明会しか予約できず。この時点でかなり疲れ,おなかもすいていたので大学の外のカフェにお茶&お昼に向かう。
    • L局の説明は要点のみ、後日行なわれる説明会の予約方法を教えてもらう。「本当に来たい人だけ来てくれ」と何度も言われた。


こう書き出してみるといっぱいまわったような、あんまりなような…。基本的に興味のあるところしかまわってないです。でも、初受験なわけだし、もっと興味のない官庁も回ってみればよかったかな,という気もしないでもない。


合同説明会の感想は、とにかく暑くて疲れたということ。これっきりにしたいです。

*1:たとえ興味のない官庁のものでも「どうぞ」と差し出されて断るのはムリ